【全学年対象・無料】入試分析報告会のお知らせ ※保護者の方もご参加いただけます。
2025/07/25
専門塾リングアカデミーによる
堀川・西京・嵯峨野・桃山の専門学科入試を徹底分析
専門塾リングアカデミーによる、堀川・西京・嵯峨野・桃山の専門学科入試分析報告会です。専門学科入試の特徴を初め、さらに2025年度入試の最新入試分析も踏まえ、合格から逆算して「今知っておきたい」ポイントを厳選してお届けします。また、現行の京都府公立高校入試制度も丁寧に解説いたします。例年、中学3年生の方をはじめ、中学1・2年生の方、また保護者様のご参加も多数いただいており、本イベントは無料で実施いたしますのでぜひご友人やお知り合いの方ともご一緒にお越しください。
特徴①4校の最新入試の傾向を詳細に解説

科目ごとに、堀川・西京・嵯峨野・桃山の各専門学科入試に共通する出題傾向や、各校ごとに見られる問題の特徴、さらに近年の変化についても詳しく解説します。特に、各科目で「どのような力が本当に問われているのか」「どのような思考プロセスが求められているのか」といった点を明らかにし、他ではなかなか聞けない「専門学科入試で必要とされる力」の本質に迫ります。学校の勉強と異なる入試独特の思考力・応用力・読解力といった要素を深く掘り下げて紹介します。
また、専門学科入試に精通したリングアカデミーの講師陣が、各校別に最新の2025年度入試の詳細な分析を行い、その成果をまとめた入試分析資料を配布いたします。各校の傾向分析だけでなく、予想される出題パターンや対策上の注意点なども含まれており、過去問演習や日々の学習をより効果的に行うための道しるべとなる内容です。これから本格的に始まる受験勉強において、方向性を見失わず、効率よく対策を進めていくために非常に役立つ情報が満載です。
特徴②分析だけで終わらない。明日から役立つ勉強方法
各科目の分析をもとに、明日から実行できる受験勉強のコツを解説します。多くの受験生にとってこの高校入試が人生初めての受験となるので、「正しい受験勉強」とはどのようなものかはっきりないまま、受験期に到達してしまうという状況を多く目の当たりにします。学校の定期テストのように、詰め込み勉強をして、宿題をただ終わらすような学習では高校入試、ましてや専門学科入試を突破することはできません。専門学科入試合格までの明確な対策の道筋を示し、その道筋に沿った正しい勉強法を提示することで、受験生の今後の学習効率を高めることを目的としています。

特徴③京都府公立高校入試制度も丁寧に解説
専門学科入試の特色を知る以前に、入試制度自体そのものが判然としない方も多くいるかと思います。この入試分析報告会ではあまり知る場面のない京都府公立高校入試制度を1から丁寧に解説し、そこから見えてくる専門学科入試を突破するうえで気を付けなければいけないこと、見落としがちな点などをお伝えいたします。
※入試制度は現行の2026年度入試のものをメインに解説いたします。
特徴④ここでしか聞けない話が満載!Q&Aセッション「専門学科生に聞いてみよう」コーナー
志望校に合格した先輩たちのリアルな体験談が聞ける「専門学科生に聞いてみよう」コーナーは、毎年大好評の企画です。「苦手科目の克服方法」「モチベーションが下がった時の対策」など、ここだけでしか聞けない話が盛り沢山です。また、本コーナーの後には、個別で入試に対する不安や、悩み事などのご相談を承ります。各高校の専門学科生の話が直接聞ける貴重な機会ですので、ぜひご活用ください!
3年生にとっては受験がより本格化する時期だと思います。この入試分析報告会で専門学科入試を正しく知って、専門学科入試合格への最短経路へ踏み出しましょう!
内容 |
|
---|---|
対象 |
中1、中2、中3の生徒とその保護者 |
受講料 |
無料 |
会場 |
キャンパスプラザ京都 |
日時 |
9/27(土) 午前の回:10:00 ~ 13:00 (9:40 受付開始) 午後の回:14:30 ~ 17:30 (14:10 受付開始) ※午前の回と午後の回で内容に違いはございません。ご都合の良い回へお申し込みください。 |
申込方法 | 下記フォームからお願いいたします。 |