お知らせ リングアカデミー

【中3】数学:全2回連続講座「相似先取り特講」 開講のお知らせ

2025/04/27

専門学科入試必須 相似を先取り学習

専門学科入試、ないしは高校受験における数学で多くの受験生が躓き、得点に差が生まれやすい内容である、相似。

この講座は「基礎編」と「応用編」から成る2週連続の講座です。この早い時期に2週間かけて相似を導入から応用までじっくり扱うことによって、夏休み以降で本格的に学習する応用問題での頭の使い方や入試で必要とされる相似問題に対する正しい考え方を一足早く学ぶことができ、相似が得意分野となるような「種」を得ることが可能です。

導入から専門学科入試の基礎までを効率よく

この講座では相似の導入から専門学科入試で必要となる基礎的な考え方をお教えいたします。数学が苦手な方でも導入からの丁寧な授業と、一日目に渡される基礎知識を身に付けることができる問題集によってスムーズに応用問題への移行が可能となります。この講座では専門学科入試で出るような応用問題は扱いませんが、その応用問題を解く上で基盤となるテクニックや考え方を学ぶことができます。

学校や自身での勉強では身に付きにくい「考え方」を教授

専門学科入試で相似が問われる1つの理由は、応用問題での相似の考え方が難しいからです。この考え方は学校の授業を受けただけでは身に付きませんし、また闇雲に問題数をこなせばいいものでもありません。その習得はハードルの高いものです。そしてこの考え方が身に付いていなければ、過去問をいくら解いたとしても一向に相似問題を解くことはできません。そのような他では学ぶことのできない考え方をこの講座で学びましょう。

 

なお、この講座は専門学科を志望しない生徒も対象となる講座です。専門学科志望でない方、志望校が決まっていない方もぜひご活用ください!

受講料

3,700円/各回(税込)

場所

御所南教室

「教室案内」ページでご確認ください。

日時

第1回:2025年6月7日(土)18:30~20:45

第2回:2025年6月14日(土)18:30~20:45

持ち物

筆記用具、飲み物

講座内容

第1回「基礎編」:相似の定義や基礎事項、また応用問題に必要な考え方を定着させます。

第2回「応用編」:実践に直結する応用的な考え方を身に付けるための演習を行います。

申込方法

下記フォームよりお申込みください。

相似先取り特講 申込フォーム