リングアカデミー 合格実績

2025年度 合格実績

堀川 西京 嵯峨野 桃山
2025年度 3 4 5 1

※うち2名は、志望校別講座生

合格おめでとうございます!

合格者・保護者様の声

集団コース受講生
合格者・保護者様の声(今年度以前も含む)

リングアカデミー受講生の合格体験記の一部をご紹介いたします。

※プライバシーに配慮し、氏名・出身中学校名などを伏せさせていただいております。

堀川高校 探究科 合格者

忙しいダンスの公演の準備との両立にぴったりだと感じて通い始めました。通塾回数は少ないものの、個々に合わせた指導ができる点が非常に魅力的でした。

(受験勉強で)不安だったことは、志望生の中で自分の立ち位置がわからないことでした。リングアカデミーの先生に相談し、目標点に向けて計画的に努力を重ねることで、不安を乗り越えました。また、くよくよしても意味がない、と割り切って、自分のペースでできることをやることを心掛けました。

専門学科を目指すうえで大切だと思うのは、自分がなぜその学科を選んだのかをしっかりと自分なりに理解し、理由を持つことです。どんなに小さな理由でも、その気持ちがあれば、モチベーションの維持につながります。

リングアカデミーで一番よかった点は、月一で行われる二者面談と、長期休み前に実施される三者面談です。進捗を確認し合い、学習方法や精神面でもサポートを受けられたことで、勉強に集中できました。また、効率的な勉強方法を教えてもらい、無駄なく勉強を進めることができました。リングアカデミーで作成したTO DOリストを元に、自分のペースで計画的に勉強を進める力が少しは養われたと思います。高校では、定期テストや課題に対してもこの計画力を活かすことができると思います。また、先生方が面白く、勉強を楽しみながら進められた点も大きな魅力でした。

これから受験する後輩たちへ

私はみなさんが受験を終えたときに、「やりきれた」「受験してみて悪くはなかった」と思えるような経験をされることを願います。応援しています!

 

堀川高校 探究科 合格者 保護者

子どもは夏に年に一度のダンスの大きな公演を控えており、それまではダンス中心の生活を送りたいという希望がありました。そこで、通塾時間が最小限で済み、限られた時間の中でもしっかり学べる塾を探し、リングアカデミーを選びました。

私が心配していたのは、受験当日に落ち着いて実力を出せるかというメンタル面でした。そこで、リングの先生に相談させていただいたところ、具体的なアドバイスをいただき、子どもも気持ちがずいぶんと楽になったようです。また、自分の位置がどれくらいなのか分かりにくいことに不安を感じていたようですが、「今の自分にできることをすべてやり切ろう」と気持ちを切り替え、良い意味で開き直れるようになりました。

リングアカデミーで教わったことを自分なりに吸収し、限られた時間で目標に向かってどう行動するか、自ら考えて動けるようになったことは、本人の中で確かな自信となっていると感じます。高校生活が始まり、これからは大学受験に向けた勉強がスタートしますが、この経験がきっと大きな糧になることでしょう。

(リングアカデミーは)温かく丁寧なご指導をしてくださり、子どものたくさんの質問や要望にも誠実に応えてくださいました。試験後、「トライアルと同じだった!」と笑顔で話す子どもの姿がとても印象的でした。中学受験のときには、掲示板に自分の番号がなかった経験を経て、今回は笑顔で掲示板の前で写真を撮ることができ、私たちにとって忘れられない瞬間となりました。

本当にありがとうございました。

堀川高校 探究科 合格者 保護者

中学3年生からの専門学科専門塾、週に1回の通塾、3範囲は自宅学習で進める、この3つがリングアカデミーに通わせて頂く決め手となりました。中3の夏まで部活命で、市販の問題集で自学自習していた子どもは、授業形式ではなく、自宅で今まで通りのペースでできるのが、とても合っていたように思います。

初めて個別の体験に行った時から楽しい!ここに通いたい!と感じたまま最後まで楽しんで通っていたように思います。受験勉強だけでなく、先き方の大学での体験や、研究のお話も興味深かったようで、帰宅後いろいろ話してくれて、親も楽しませて頂きました。

親子ともに有意義な1年間を過ごさせて頂きました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

堀川高校 探究科 合格者

(リングアカデミーに通い始めた理由は、)他の所も見たけど、御三家とかの人はもう1年とかから始めてて、3年からじゃダメだったので、「3年から」って文言に惹かれたからです。

周りが「今日塾やー」って泣いてる中私は割と(通塾するのが)楽しみでした。先生と会うのも、友達と会うのも楽しみでした。

これから受験する後輩たちへ

受験は楽しんだもん勝ちだと思います。受からなきゃでも落ちたらダメでもないと思います。自分がどこまでやれるのか、挑戦してみてください。

桃山高校 自然科学科 合格者 保護者様

本人の雰囲気が変わってきたのは学校でも入学願書の下書きなどの話題が出てきた中3の冬休みからで、英単語の学習を本格化することで英語の理解も以前より良くなり、リングアカデミーで過去問演習を続けてきた効果がようやく現れ始めました。前期試験当日は4科目中、英語を含む3科目で7割以上が得点でき、過去問対策の重要さが本当に実感できた結果となりました。

議師の先生方はどの方も言葉がけが前向きで、とても良かったです。そしてなにより、志望校に集中して過去問対策を行うことのメリットが活かせる塾でした。

桃山高校 自然科学科 合格者

リングアカデミーが御三家+桃山の対策をしていると知ってリングアカデミーに通うと決めました。

リングアカデミーに通って思ったことは、毎週の授業で重要なことが分かりやすかったことです。また。同じ場所にある個別と並行して通うことで、ワークなどで分からないところがあった場合、質問しかすかったです。

これから受験する後輩たちへ

英単語は絶対に疎かにしないように頑張ってください!

堀川高校 探究科 合格者

先生がとても親切で、おすすめの参考書などを教えてくれたりと、親身に考えてくださった。

西京高校 エンタープライジング科 合格者

・専門学科に焦点を当てて授業をしてくださるので、トライアルなどを通して本番に近い形で対策ができた。

・雰囲気が明るくて、気軽に話しかけてくださって、距離が近いなと思いました!

・直前の講座で、先輩の話とか気持ちの話を聞くことができて、本番でしくじらなかったです!

嵯峨野高校 京都こすもす科 合格者

リングの講座は本当に全部よかったです。学校の人たちが「塾ダルいなー」って言っている中で、自分はウキウキしていました。

リングに来てる生徒さんは、みんな専門学科を目指しているから、いつもいい刺激をもらっていました。リングは集団塾だけど、先生方はすごく親身になってくださるから、自分に合った勉強法が見つかったり、不安が和らいだりしました。

どれだけ理解が悪くても、分かるまで熱心に教えてくださったのが本当にうれしかったです。

桃山高校 自然科学科 合格者

全体的なことですが、同じ高校を目指す人たちの中で勉強するという環境が、一番集中できて、頑張っている人を見るとやる気も出るので、塾に行けず、同じ志望校の友達がいない私にとって、毎回の講座がとてもいい経験でした。

トライアルのテストは、時間配分を考えられたし、自分の足りない部分の知識を補ってくれたし、テスト結果に書かれたアドバイスやコメントは、とても私のモチベーションにつながりました!(うれしくて笑いながら読んでました笑)

自分自身でやるのは難しい、メンタル面の強化もできたので、合格力養成講座は神講座だと思います。

堀川高校 探究科 合格者 保護者様

指導方針や先生の授業、子供への接し方が、私の思いとも一致し、息子にも合っていると感じていたので、リングアカデミーやリジョイス(注:リングアカデミー姉妹塾)にも興味がありました。

高校受験に際し、大手進学塾にも通いましたが、指導の仕方や課題の量など合わない部分があり、転塾しました。 本人のペースで受講させていただき、どの講義も楽しかったようです。

また、まだ自己管理が上手ではないので、個別指導で担当の先生と近い距離で指導を受け、アドバイスをいただけたことで、何とか合格に結びつく勉強が続けられたと思います。

私も不安になるたびに、先生にご相談し、とても助かりました。

西京高校 エンタープライジング科 合格者 保護者様

通い始めたころは講座の内容についていけるのだろうか不安でしたが、講座で使用するオリジナルテキストは解りやすい解説があるので、これを真剣に取り組んでいけば合格できるかもしれないと感じました。

トライアル(注:リングアカデミーオリジナル模試)も良い本番の練習になりました。

又、講師の先生方は息子の兄と同年代なので、親近感もありリラックスして受講できました。

リングアカデミー・リジョイスの皆様、本当にありがとうございました。

嵯峨野高校 京都こすもす科 合格者 保護者様

娘は週に6日スイミングの練習をしながらの受験でした。まとまった勉強時間がとれませんでしたが、中学1年生の頃から毎日少しの時間でも、コツコツ家庭学習をするように声を掛けていました。

練習から帰ってくると疲れてすぐに寝てしまうので、学校と練習の間の僅かな時間に集中して勉強できるように見守りました。

リングアカデミーは各回完結型なので、講座内容やスケジュールにあわせて受講できるので通塾しやすかったです。無駄なく娘の苦手分野を強化してもらえました。講師の方々はとても気さくで、熱心な方ばかりです。

娘はリングアカデミーをとても楽しみにしていましたし、大好きでした。志望校別の入試トライアルや特訓は非常に選りすぐられた内容で、学力だけでなく、自信もついたように思います。心から感謝しております。

桃山高校 自然科学科 合格者 保護者様

リングアカデミーの集団講座は、基礎・基本は大体身に付いているけれど専門学科の傾向と対策が必要な我が子にピッタリでした。毎回の講座で多くの収穫を得て帰り、自習課題までいただいて、自宅学習が量質共にみるみる変わりました。

塾通いの経済的負担も最小限で済み本当に助かりました。 三度のトライアルも大変ありがたかったです。通常の模試では専門学科の傾向に即した問題ではなく、受験科目・時間も違うので指標としてはあてにならなくて不安を感じていたからです。

トライアルはレベルが高く痛い点数を取ることもあり(特に英語)、合格ラインにほど遠くて自信をなくすのではと心配しましたが、本人は桃山自然科学の目標を貫く決意固く、不安材料を払拭しようとよりいっそう集中して勉強していました。

この残り一ヶ月半の頑張りが合格へと実を結んだのだと思います。

リングアカデミー講師の皆さんの熱意、受講生への適格なアドバイスもさることながら、お若いにもかかわらず人生観、学習視もしっかりお持ちで、メッセージ記事などにも共感できる部分が多かったです。その点でも保護者の一人として信頼を寄せてお任せすることができました。

個別コース受講生
合格者の声(今年度以前も含む)

西京高校 エンタープライジング科 合格者

Q1:個別コースを始めたきっかけを教えてください。
中1の最初から、堀川か西京に行きたいなと漠然と考えていて、部活もあったのでその頃からコツコツがんばろうと思ったから。

Q2:個別コースを始めて良かったと思うことがあれば、教えてください。(勉強面、精神面)
分からない問題は、分かるまでとことん先生方は教えて下さりました。精神的にもしんどかった時、受検を目前にした時、先生方はいつも相談にのって下さいました。私は中学校3年間、リジョイスへ行くのは毎回楽しみだったし、勉強を越えて、たくさんのことを教えていただきました。

嵯峨野高校 京都こすもす科共修コース 合格者

Q1:個別コースを始めたきっかけを教えてください。
国語の記述問題がいつも△しかもらえず、国語を学びたいと、2年の2月頃から感じるようになりました。私は個別指導の塾に通いたいと思っていたのですが、近所には合う塾が見つからず、リングアカデミーに参加させていただくことも考え、それまでにまずは国語、と始めました。

Q2:個別コースを始めて良かったと思うことがあれば、教えてください。(勉強面、精神面)
同じ先生がずっと担当してくださるので、勉強の不安や悩みを相談しやすく、勉強が苦に感じませんでした。また、感じた疑問を最後まで徹底的に教えてくださり、勉強が楽しいと感じることができました。

桃山高校 自然科学科  合格者

Q1:個別コースを始めたきっかけを教えてください。
一度、無料体験によせていただいたときに、先生の指導もよく、とても集中して学習できる空間だなと感じたので遠くからでも通おうと思ったのがきっかけです。また、専門学科入試を目指す生徒が多く受講されていたため、良いモチベーションを保てると感じました。

Q2:個別コースを始めて良かったと思うことがあれば、教えてください。(勉強面、精神面)
勉強面では、自分の苦手な教科のことなどを中心に相談することでよいアドバイスがきけてとても役に立ちました。また、精神面に関しても試験当日へ向けとても参考になり、心がけることができました。